以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
牛の首ばかり食べている。
————— オーストラリアの展覧会でお世話になった マユミさん(社長)とタカギさん(担当の方)がきのう来札。 出会いばなはやはり握手。わ、外人、と思った。 (お二方とも向こうに住んでらっしゃるので) ----- お二人とは一時期頻繁にメールのやりとりはしていたが 実際にお会いするのは初めてだった。 メールの文面から伝わるとおりのざっくばらんで温かい感じ。 以前からメールの文章というのは電話より 性格がストレートに出るのでは、と思っていたが その説が俺の中でより強固に。 ----- 売れた絵の代金が入った封筒を受け取ったが こちらは手ぶらだったので マユミさんのカバンに入っていたコンビニ袋をいただき それに入れて持ち帰った。 不用心きわまりないがまさかあの袋に そんなお金が入っているとは誰も思うまいて。 (つってもそんなとんでもない額とかではないです) ————— 本格ガチムチ漫画短編集 ●『三羽のカラス』 ●『仰ゲバ尊シ』 ●『五人部屋』 ————— 絵を描かせて頂きました。 HIV/エイズガイド 主人公ブリ君と一緒にHIVの知識を身に付けよう。 ----- こちらにも描かせて頂きました。 LIVING TOGETHER『できる!キャンペーン』
by j-i-r-a-i-y-a
| 2010-07-07 18:29
|
Comments(8)
![]()
鳶であります。
食生活が常態に戻られたようで、ようございました。 私が飯場に就いておりました十代のころ 「鳶よ! 食うものをケチっちゃあいけねぇぞ‥‥。あのな、着るもの、身につけるもの、住むところっつーのはな、贅沢しようと思えば果てしなく金がかかるもんだが、1回に食う量てぇのはな、ナニをどんだけ食っても多寡がしれてるもんだ。 だから食うことに金を惜しんじゃあいけねぇぞ!」 と言われたことを今に忘れません。 まことにその通りでありました‥‥‥。(笑)
Like
![]()
>コンビニ袋
下駄を鳴らして奴が行く〜♪ 粋というか(笑 まさに、ざっくばらん☆ですね〜額はともかく? (それでも「9ザンギエフ※」くらいと予測 ※1ザンギ7換算←無粋/笑 ご挨拶とお礼も含めてでしょうが、送金じゃないんですね。 ご苦労様な事です〜(芸術関係だから? 社風? 昨日の昼間のコンビニ駐車場で、防犯ベルの点検に出くわし、 強盗かと思ってビックリ☆ドキドキした〜w 冷静に外から店内を観察し「あら?」 と…(あれは、少し焦るです/笑 >そんな歌あるんだ マッキーさんの The Average Man Keeps Walking/Personal Soundtracks収録曲です☆ おっしゃってた月曜歌、探して聞いてみますね〜 かつに、味噌かければ「みそかつ」だけど『なごや』に来たときにはぜひ☆ みそかつの安全パイは「矢場とん」 (いま東京にもあるかな?オススメはわらじみそかつ)ですが、 たぶん、名古屋の和食系のどこのお店に入ってもうまいです。 (名古屋新幹線乗り場近くの地下街・エスカの中とかは名古屋飯天国/笑 >それは誰? 正式名:紺野真琴(こんの まこと) アニメ時かけの主人公ヒロイン=現代っ子でドジっ子。 オープニング当初から寝相が…(笑 ![]()
>性格がストレートに出るのでは
師匠ノ、プライベートなメールノ内容公開ヲ求ム(笑) >そんなお金が入っているとは誰も思うまいて こんなときこそ、あのなんちゃらケース(じぇらるみん?)の使いどころでは??さながら身代金の交換っぽい絵図になるような気もしますけど…w(笑)(冗談ですw) >期待はずれを約束できるよ 分かりました。期待はずれでいいんで、出ましょう!!(笑) ![]() ![]()
>牛の首
「くだん」ですか? ![]()
>牛の首
首元に食らいつくライオン的な絵柄を想像(笑) >コンビニ袋 確かにコンビニ袋をひったくる輩も居ないでしょうね。 ただ本人がうっかり置き忘れたり(笑) ここはワニとか蛇皮のセカンドバッグを持ち歩かれるのが絵面的にもよろしいかと。
まとめて(1)
●鳶さま まだまだいろいろ終わってないのですが ちょっと前の休憩もなしみたいな状態からは 抜け出せつつあります。 > 食うことに金を惜しんじゃあいけねぇぞ! 良いこと言いますねその先輩は。 自分は亡父が病気で食事ができなくなったときに 喰えるうちに喰っておけと言い残されましたので おいしい物には糸目をつけないようにしております。 ●うっちゃん☆くん > 送金じゃないんですね 一回会ってみたかったからじゃないかなと。 > 防犯ベルの点検 あーそういうときって本当にベル鳴らすんだね。 > 矢場とん メモメモ。 > アニメ時かけ それかー。見てないんだよね。 俺らの世代的には時かけは何をおいても実写なので。 ●オズくん > プライベートなメール なんでそんなもの公開せんとならんのだ(笑)。 つか親しい人にはブログと同じような言葉使いだよ。 仕事ではきちんとビジネス文書だし。 > なんちゃらケース あれに金入れるなら 数億円はないと格好つかないなー(笑)。 > 期待はずれでいいんで なをことヤだ(笑)。
まとめて(2)
●KUNIさん あはははカタギさん。 > 児雷也組 言っとくけどあのネーミングは俺発案じゃないからね(笑)。 > メールの文章はストレート 電話だと声の良い人や対人慣れしてる人が いい人そうに感じちゃうけどけしてそうではない場合があったりね。 ●みんとくん あ、俺それ知らなかった。 今調べて初めて知ったよー。 件ねぇ。 ●nohaくん 生つうか生きてるのかい(笑)。 > セカンドバッグ セカンドバッグを持った殿方に密かに萌えるときがある(笑)。
|
ファン申請 |
||