以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
こちらも30度行きました。
ナイス残暑。 ――――― 天国と地獄(昭和38年)を観てきた。 内容に関してはもういいだけ評価が決定されている映画なので ここでわたくしがぐだぐだ言う必要もあるまい。 超大作かつ名作。いやー面白かった。 ----- 三船先生はルックス的には非の打ち所がないね。 ----- なぜ映画館の最後に天国と地獄だったのだろう。 七人の侍でも文句は出ないだろうし、と考えたが あれには菅井きんさんが出てないからかもしれない。 生きる(昭和27年)より派手だしな。 ----- ぽつぽつと粋な趣味の若者カップルもいたが 客席はほぼ9割方老人ばかり。 後ろの席のおばあちゃんはおしっこが我慢できないと 連れの方に言い残して途中退場し戻って来ず。 ――――― 映画つながりでけっこう昔の話。 グリーンマイル(1999年)を数人で観に行き 帰りに茶を飲みながら話をしてたとき あのかわい子ちゃん、と俺が言うと 家の者を含む他の方々は逞しい看守役の デヴィッド・モースのことを言っていると思ったらしいが もちろんあの映画での俺のお気に入りは コフィ役のマイケル・クラーク・ダンカンだ。 そう言うと皆さんどん引いた。 当時はまだ俺の怪獣専に 周りが慣れていなかったことを示す好例。 ――――― 本格ガチムチ漫画短編集 ●『三羽のカラス』 ●『仰ゲバ尊シ』 ●『五人部屋』 ――――― 絵を描かせて頂きました。 HIV/エイズガイド 主人公ブリ君と一緒にHIVの知識を身に付けよう。 ----- こちらにも描かせて頂きました。 LIVING TOGETHER『できる!キャンペーン』
by j-i-r-a-i-y-a
| 2010-08-30 18:48
|
Comments(17)
![]()
トムハンクスのDVD見たくて,「グリーン・マイル」借りたらデヴィド・モースに見とれてしまい,「交渉人」「コンタクト」と手当たり次第に探しました。
挙句の果てには,「交渉人」のDVDを買って,デヴィド・モースを携帯の待ち受け画面にしていた時期がありました。 マイケル・クラーク・ダンカンもちょっと心動かされましたが,トム・ハンクスに次ぐ3番手でした。
Like
![]()
>粋な趣味の若者
そういう若者に限って、驚く程お洒落だったりするので すれっからしのおばはんからすると眩しい限りで御座います。 >マイケル・クラーク・ダンカン ついつい見蕩れてしまいます(汗) アルマゲドンでのパン一姿にドキドキしたのを 思い出しました。 アフロアメリカンの俳優さんの中では抜きん出て素敵だと 思います。が、ヴィング・レイムスもグっとくる(滝汗) 画伯にはガタイが足りない感じでしょうか・・・ ![]()
鳶であります。
最終興行の映画館は「東宝公楽」でしょうか‥‥? 札幌市は映画会社すべての直営館が揃っていたところでした。 なかでも松竹遊楽館の映写技術は道内一! とされていましたが、同館は残っておりますか? 映画産業の衰退とともに大映・日活・新東宝と閉館してゆきましたが、こんどは東宝なのでしょうか‥‥。なんだかさびしい心持です。 > 客席は9割方老人‥ あははは‥‥そうでしょうね! ![]()
コフィ役、可愛かったよね~。
あの不器用さを見事に演じていたダンカンさん、えらい! ![]()
>菅井きんさん
この方基準ならファイナルは「必殺仕事人」シリーズでもよかったのでは?(笑) >マイケル・クラーク・ダンカン 「デアデビル」(2003)のヴィラン、キングピンが好きですー。 あ、あとティム版猿惑のゴリラ。ハマり過ぎっすw ![]()
>こんばんは!
昔の映画ってセットとかみんな本物でそれだけでも楽しいです。 >三船先生 作ったからくり人形、顔が三船先生に似ているかも。笑 (等身大にしなくて良かった・・)作製時どうしても構造がわからない所は市販のからくり人形キットがとても参考になりました。一応防犯で画鋲をばらまく仕掛けがあります。(使用経験無し) ![]()
>天国と地獄 を観てきた
いい経験ですね☆ >デヴィド・モース ん、だれ? って、調べたら知ってた☆ 「ダンサー イン ザ ダーク」で、いい人っぽく『悪い人』だったw 好人物役が多かったので、当時ビックリした思い出が(笑 >あのかわい子ちゃん、と俺が言うと う〜 ケヴィン・ジェームズ(「モール★コップ」日本 DVDスルー/苦笑 なんて、誰も知らないだろうな〜(自分は今、1番☆ じゃ、じゃ、じゃあ? ジャック・ブラック(「キング・コング」 は・・・?どうよ >俺の怪獣専 じ、児雷也さんが、そ、そ、そう言うならッ えーーーい! ロン・パールマン(「エイリアン4」、「ヘルボーイ」 なんてどうじゃいっっ!←なぜかチンピラ風つよがり う〜んでも、 監督のギレルモ・デル・トロ(「ヘルボーイ」、「パンズ・ラビリンス」 も捨てがたい☆ というか、最強で最高なのは勝新さんかな?←いつもここに落ち着く(笑 ![]()
デヴィッド・モースのあのセクシーなオーラは圧倒的です。特別マッチョでも美男子でもないのに、あの存在感はなんだろう? 後天的に身につけられるものであれば、秘訣が知りたい。
あの映画はゲイが喜ぶ要素がいっぱいだけど、外専・制服好きの僕にはたまらない映画でした。 ![]()
「グリーンマイル」のDVDは、初回盤を買ったのに、見てません(^^;
私もトム・ハンクス(&マイケル・クラーク・ダンカン)ってことで買いましたが、デヴィッド・モースが出てるんですね。 ユージさんも書いてますが、一見した容姿の割に、映画を観てるととても表情や仕草が魅力的に見える不思議な俳優さんだと思います。「コンタクト」で初めて見て、「ダブルビジョン」で(私的な)魅力全開。 演技力なんでしょうかね。 ![]()
デヴィッド・モース…いいですよねぇw
あー、ダンカンですかぁ。俺、グリーンマイル最後に見たのが随分前なんで、あのダンカンがどうなのか覚えてないんですけど、今のダンカンは確実に俺は無理です…(汗) 美男好きなんで(笑) >うっちゃんさん 少しだけ失礼します。ケヴィン・ジェームズは俺も知ってますよw俺はアダム・サンドラーが一番なんですけどね(笑)実は「チャックとラリー…」で二人とも大好きになったんですよwもう既に知られているかもしれませんが、最新作の「grown ups」ではケヴィンは髭生やしてるんで、結構気に入られるのではないかと…(笑) 師匠、勝手にこんな長文を書いてしまい失礼しました。 ![]()
どうも最近「ベスト・キッド '84」のミヤギさん(ノリユキ 'パット' モリタ氏)を見ると、なぜか児雷也さんを思い浮かべてしまいます。
なんでだろ、不思議。今まではそんなことなかったんですけどね…… ![]()
渋谷にあった
東京初のプラネタリウムもあった東急文化会館。 そこの映画館が閉じる時、最後に上映したのは 「ニュー・シネマ・パラダイス」でした(・∀・) 自分も好きな映画なので観にいきたかったのですが行けず(´・ω・`) 最後の上映作品って、やはり支配人が選んでいるんでしょうか。 ガチムチメガネヒゲクマが好きな僕ですが 赤ひげやら用心棒やらを演じている三船はかなりイケます(*´д`*) 羅生門のようにレイプされたいでやんす♪ あ、でも、ラブリーの前でのレイププレイはちょっと…。 ![]()
グリーンマイルと聞いてマイケル・クラーク・ダンカン以外の俳優の印象が全く浮かびませんでした(笑)
長く用心棒やボディーガード稼業に就いてたそうですね。 昨日の引き屋と今日の用心棒。 思わぬ共通項ですね。
まとめて(1)
●さとしくん > デヴィド・モースに見とれてしまい 気持ちはわかる。 俺もコフィがいなかったらあっちばっかし見てたろう(笑)。 > トム・ハンクスに次ぐ3番手 トム・ハンクスはビッグやパンチラインの頃好きだったなー。 もちろん今も嫌いじゃないけどね。 ●スネオくん > 驚く程お洒落だったり うん、おしゃれカップルだった。 前日のゴジラのときはまぁ予想通りというか シャツをズボンにin系の青年が多かったね。 > アルマゲドンでのパン一姿 あの健康診断シーンはサービスカットだよね(笑)。 > ヴィング・レイムスも 俺この俳優さんはなじみがなかった。 今検索して見たけどなるほどね。 ●鳶さま > 「東宝公楽」でしょうか‥‥? そうです。日劇もなくなりついに公楽もです。 > 松竹遊楽館 もう数年前にお亡くなりに(笑)。 > さびしい心持です 名画座っぽいもの以外は全部シネコンになってしまうんでしょうね。 寂しいですこれも時代の流れでしょうか、と。 > そうでしょうね! 平日だったというのも関係あるとは思うんですが。
まとめて(2)
●KUNIさん > 可愛かったよね~ ねー。 > 不器用さを見事に演じていた じょうずだよね。あんなガタイなのに(笑)。 ●さんどにくん > この方基準なら いやいや、黒澤監督と志村喬さんありきでさ。 > キングピン ちゃんとサービスで上だけは脱いだよね(笑)。 > ティム版猿惑のゴリラ はまってはいたけどあれ他の人でもいいよね(笑)。 ●武くん > みんな本物で お金をかけられた時代だったんだよね。 > 構造がわからない所は市販の あ、市販のキットじゃないんだ!すごいね。 > 防犯で画鋲をばらまく仕掛けが あはははははは。 ●うっちゃん☆くん > いい人っぽく『悪い人』 そういう役が来るときっと本人は嬉しいんだろうな。 > ケヴィン・ジェームズ いやーデブ専はみんな知ってるんじゃない?(笑) 運動やってた感漂うデブでいいね。 > ジャック・ブラック タイプっつうより俳優さんとして大好きだな。 白人で5等身はすごい(笑)。 > ロン・パールマン は骨格は確かに大きいけど肉が足らない(笑)。 > 最強で最高なのは勝新 若い頃なら同意。
まとめて(3)
●ユージ先生 > オーラは圧倒的 顔から首にかけての肉のつき方とか何とも色気があるねー。 > 後天的に身につけられるものであれば あれは圧倒的に生まれつきっぽいなあ。 > 外専・制服好き あははは。だよねー。 ●DNPくん > 初回盤を買ったのに、見てません 10年も放置?(笑) > 演技力なんでしょうかね あーそれもやはりあるのかなぁ。 ●オズくん > 今のダンカンは確実に俺は無理です じゃあ無理だよ。ぜんぜん変わってないから(笑)。 美男好きだと厳しいね確かに。 > 失礼しました いえいえ。 ●たかしくん > ノリユキ 'パット' モリタ氏 あははは。似てる?嫌ではないけど老人だしなぁ(笑)。
まとめて(4)
●はこくん > 最後に上映したのは ぽいね。ぽい。 > 最後の上映作品って、やはり支配人が そうなんじゃないかなぁ。 ただまぁ選べばなんでも上映できる て訳でもないだろうから悩みそう(笑)。 > 羅生門のようにレイプされたい あはははははは。 ●nohaくん > 以外の俳優の印象が全く浮かびません 俺より重症かもよそれ(笑)。 > 用心棒やボディーガード稼業 萌え要素だよね(笑)。 > 昨日の引き屋と今日の用心棒 いやいや、引き屋は弱そうなのもたくさんいるし。
|
ファン申請 |
||