人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ヒゲとボイン
higeboin.exblog.jp
ブログトップ
〈児雷也〉ヒゲとマッチョを愛する兼業画伯
by j-i-r-a-i-y-a
プロフィールを見る
画像一覧
<
October 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
以前の記事
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
最新のコメント
●獅子くん 昔登別熊牧場..
by j-i-r-a-i-y-a at 22:13
昭和新山と言えば熊牧場が..
by 牛尾ししまる at 22:05
まとめて ●neyuk..
by j-i-r-a-i-y-a at 22:35
>ガンマ線誤照射で巨大筋..
by 牛尾ししまる at 21:39
自分もこの一年でとうとう..
by しば at 13:12
児雷也さんこんばんは 自..
by neyukidou_s63 at 01:24
●西の熊くん どうも風邪..
by j-i-r-a-i-y-a at 22:20
体調はいかがですか? 今..
by 西の熊 at 19:11
●獅子くん あはははは!..
by j-i-r-a-i-y-a at 20:55
「夢グループ」に改名した..
by 牛尾ししまる at 20:44
検索
ブログジャンル
漫画家・絵描き
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
その程度の
スケートリンクを2Kmほど歩く
気苦労がわかりますか。
―――――
30年以上前に頻繁に遊んでいた
友人と話した。
あの頃はそいつの部屋で
いつも時をかける少女のビデオを観て…
と記憶していたのに
どうやらいつも観ていたのは
カリオストロの城だったらしい。
というわけで
このブログにはよく昔話が書かれておりますが
その程度の記憶力の人間が書いている
と思って読んでください。
―――――
NYのプライドウィークに合わせた
OPENING CEREMONY×MASSIVE×JIRAIYA
コレクション8アイテムです。
→販売ページ
―――――
●CAVEMAN GUU という漫画を描きました
●児雷也トレーナーできました
よろしく願いいたします。
―――――
本格ガチムチ漫画短編集
●『三羽のカラス(特盛り!)』
●『仰ゲバ尊シ』
●『五人部屋』
本格ガチムチ画集
●『児雷也1998-2012』
―――――
GGグループさんに
絵を描かせて頂きました。
―――――
MASSIVE
―――――
絵を描かせて頂きました。
HIV/エイズガイド
主人公ブリ君と一緒にHIVの知識を身に付けよう。
by
j-i-r-a-i-y-a
|
2014-12-21 17:26
|
Comments(
5
)
Commented by
KUNI
at 2014-12-21 22:12
x
> スケートリンクを2Kmほど歩く
滑らなかったの?
混んでたの?
まさか、この記憶も。。。(笑)
0
Commented by
てつおぉ!!
at 2014-12-22 12:26
x
>気苦労
靴で工夫できる人間よりワンコの方が大変そうに思うのは
気のせいでしょうか。爪があるから滑らないのかな?
>あの頃は
少女のビデオを観て...て、そーゆー趣味だったのか、
ふーん、と納得しかけて良く読んだら「時をかける」を
見落としてました。最近あまり見ませんね、原田知世。
>その程度の記憶力
30年前をあまり詳しく覚えていたら生きてるのがツラく
なりそうですから、やはり適当にボヤけて補正されてい
るのが良いのでは。(笑
35mで良ければ海底経験あり、なので全てクリアした
っぽいです。(笑
0
Commented by
海雄
at 2014-12-22 19:43
x
>記憶力
画伯の作家能にファンになってますから、それくらいどぉって事無いです(^^)。
スケートリンクなら、画伯も一緒に滑ったらなんて事は駄目かなぁ…(^^;。
0
Commented by
たぬき
at 2014-12-22 20:06
x
画伯、こんばんは。
>気苦労がわかりますか。
大変なんだろうな〜。
今ひとつ実感はわかないのだけれども。
スケート場も身の回りにはないし。
全然前に進まなさそう。はたまた、気を抜くと転倒?
南国住まいには縁がないことです。幸せというべきか。
>カリオストロの城だったらしい。
アニメと実写なのに…。(笑)
人の記憶は意外と適当。
>その程度の記憶力の人間が書いている
人のことを笑えるほどの自分ではないことも
重々承知。
>血が出たとか
やり過ぎると擦り傷みたいになってくるので
要注意!(笑)
0
Commented by
j-i-r-a-i-y-a
at 2014-12-22 20:54
まとめて
●KUNIさん
> 滑らなかったの?混んでたの?
うんにゃ
町全体がスケート場だったの。
●てつおぉ!!さん
> 爪があるから
あとあいつら4WDだから
そうそう転倒しないのね。
> 少女のビデオを観て
あははははははは
もしそうならすごい方向転換だな(笑)。
> あまり詳しく覚えていたら生きてるのがツラく
人間て確か悪い記憶は
特に消す方向なんだよね。
> 全てクリア
おおー。
●海雄くん
> それくらいどぉって事無いです
心強い(笑)。
> 画伯も一緒に滑ったら
いやいや家の外が全部スケートリンクだったのさ。
●たぬきくん
> 全然前に進まなさそう。はたまた、気を抜くと転倒
おばあちゃんとかは1分1mという感じだった。
> 人の記憶は意外と適当
痛感したね。
> 人のことを笑えるほどの自分では
すごく憶えてるっぽい人も
案外改ざん多かったりするのかもね。
> やり過ぎると擦り傷みたいに
あはははは
すり切れたことはないなー
はれたことはあるけど(笑)。
0
名前
URL
非公開コメント
公開コメント
削除用パスワード
※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
<< 飽きない
会いたいくらい >>
ファン申請
※ メッセージを入力してください