以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
カップヌードルの具が 多いのと少ないのがあるのが 気にくわない。 ーーーーー よくある 飛び降り自殺をしようと 建物の屋上など高いところへ行くも躊躇し そのうち発見され眼下には人が集まりだし 警察や消防もやって来る 的なやつ。 ああいうとき人はどんな気分なのかな。 あ、今自分って太陽の塔の目に籠城した 赤軍派の人みたい、とか思うのかな。 (若い人は知らない) ーーーーー ジョンベネちゃん殺害事件が 日本で執拗に取り上げられた要因のひとつは 名前の語感もある気がする。 “ジョンベネチャン”という リズミカルな発音の快感。 ーーーーー 競争馬が途中で失速するもゴールまで走り 騎手が降りてから倒れて死んだ というニュースを見た。 心筋梗塞だそうで なんというかこういう 動物のけなげな行動に弱い。 ーーーーー 円谷英二先生の出身地福島県須賀川市に 円谷英二ミュージアムが開館。 市民センターの中にあり入場無料とのこと。 これは福島旅行の理由になるな。 福島行って地酒飲んで桃食って 円谷英二ミュージアム見て帰ってくるぜ というのが男らしい。 ーーーーー ーーーーー ーーーーー ーーーーー 本格ガチムチ漫画短編集 本格ガチムチ画集 US版本格ガチムチ漫画 ーーーーー ーーーーー 壁面イラストを描きました。 ーーーーー イラストを描きました。 ーーーーー ーーーーー 主人公ブリ君と一緒にHIVの知識を身に付けよう。
by j-i-r-a-i-y-a
| 2019-01-12 21:52
|
Comments(2)
![]()
>多いのと少ないの
あれだけ自動管理されててそんなあからさまに違いが?麺の下に潜り込んでたとかではなく? >目に籠城 ああ、確かにそんなことも、って画伯リアルタイムの記憶じゃないですよね? >ジョンベネ 何故今?(笑 >動物の 自分も昔から動物と一緒だったし、シートン動物記とかを小学生の時に読んだのもあったりで本当に弱いです。それに加えて加齢による涙腺の緩みもあるので動物系は避けないと危険。 >円谷英二 前も書きましたけど、何かで円谷プロからハガキもらい、手書きスキー坊やサインがありましたっけ。本当に本人直筆なのかは知る由もないですが、当時は漫画家もファンレター書くと結構直筆ハガキ送ってくれたりしてたのでなんとなくどこか行っちゃいましたねー。大量に存在しててあまり価値はなさげですが、思い出としてとっておけば良かったなあ。
Like
●てつおぉ!!さん
> そんなあからさまに違いが? あるあるぜんぜんあるよ。 海老が少ないとか(意地汚い)。 > リアルタイムの記憶じゃないですよね? 3歳だからね(笑)。 > 何故今? いやおとついくらいにニュースがあったよ。 > 加齢による涙腺の緩み 俺若い時から物語系の涙腺は弱かった (実生活では全く泣かない)から あんまこれ共感ないなー。 > 大量に存在しててあまり価値は あ、あれってそんないっぱいあるんだ。
|
ファン申請 |
||