以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
全国のお巡りさん
さようなら。 ————— 美青年を見た。 ヨーロッパ風の目元、スっとした鼻筋、 厚からず薄からずのほの赤い唇と透き通るような肌。 良くできた配列はため息が出るほど。 ただし太っていた。かなり。 男子増量委員会のわたくしですが 今回に関しては痩せたほうが彼のためだと思った。 ————— 後姿で「お、若ガチデブ」と思い前から見ると 驚くほどお年寄りだったりすることが稀にある。 自分より年上でも魅力的な殿方はもちろんいるが この場合に限っては「金返せ!」て思う。 (払ってないが) ————— 大林監督『HOUSE』(1977東宝)のサントラが 今年の4月に初CD化されていたのを今日知った。 初回限定プレスと聞きあわてて購入。 待って待って待ちくたびれて忘れた頃に出すんだから コロンビアさんもお人が悪い。 ————— 売り切れてたタコシェさんに 画集・漫画とも再入荷いたしました。 ●健康体力研究画集 『THE ART OF JIRAIYA』(仏版) 仏語のできる方はこちらの版元からもご購入できます。 ●健康体力研究漫画 『仰ゲバ尊シ』 こちらは版元。 ————— イメージイラスト担当です。 ●健康体力研究ナイトBULK!!
by j-i-r-a-i-y-a
| 2008-07-09 19:13
|
Comments(10)
![]()
その美青年はパタリロを連想してしまう…
Like
![]()
ワシもパタリロを連想しました^^;
いわゆる「バックシャン」ですか…そのガッカリ感は容易に想像できます。。
あぁ、「HOUSE」。。。
(  ̄- ̄)トホイメ 以前田亀師匠のお宅にお邪魔した時、 LP盤(超美品)拝見させていただいたことがあります。 自分も小学生のとき買いましたが、 溝がすり切れるまで聴いたあげく傷だらけにして、 度重なる引っ越しの合間に行方不明中です。 ![]()
美青年。
途中まで読んで、「ベニスに死す」のあの子を想像したのに 「ただし太っていた。かなり。」 の一文で、一瞬にしてイメージが横へと膨張…。 >「金返せ!」て思う。 僕もハッテン銭湯(羽衣湯とか)に行って タイプが居なかったら、そう思います(・∀・) ![]()
げ、知らんかった、買わなきゃ。
![]() ![]() ![]()
サミットであり「全国警官博覧会」でもあったわけですね(笑)
![]()
パタリロの代名詞・つぶれ甘食。甘食が何かわからなかった幼少期。
もちろん美少年マライヒの存在理由など知るよしもない。 ♪泣いているのか 笑っているのか うしろ姿の すてきなあなた ついて行きたい あなたのあとを ふりむかないで ガチデブな人♪
まとめて
●みんとくん あんな小さくないけどね。 ●獅子くん 自分もバックシャン一族なんで あんまし人のことは言えないんだけどもさ。 ●アキ様 自分もLP盤持ってます。 一緒にあるペーパークラフトはレコードのおまけだったか 映画パンフのおまけだったか...。 ●らいとくん 土屋アンナさんをもう少し日本人ぽくしたのち 男にして太らせた感じ。(まったく分かりづらい) ●大師匠 こんだけ待たせたんだから ボーナストラックでエンディングのyes i thank you (ドラムのトミスナが唄ってる)が入るのでは!?と思ったのに やはり入りませんでした。コロンビアのイケズ。 ●DKくん いや、あれだけ女性的な美しさのある子は 太らない方がいいよ。 ●まんたろうくん 移動も全部団体でやってるみたいだから 他の土地から来てる組は難しいかもね。 ●nohaくん まさに。 全警博だ。毎年やってほしい。 ●じんじん めんどうだから これはそのまんまにしとく。 よっぽどじゃない限りガチデブなら カワイコちゃんなんだけどね。
|
ファン申請 |
||