以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
霊園をハシゴした日曜日。
しかも冷やかしで。 ————— 昨晩、左の前腕屈伸筋から 上腕二頭筋あたりが猛烈につって 激しい痛みで目が覚めた。 曲がったまま動かない腕をゆっくりのばしながら 痛みに耐えていたがどうにも我慢できず 起きだしてモーラステープを貼った。 ハンドカールをやった日の夜はよくつりそうにはなるのだが、 あそこまでひどいのは初めて。 湿布のお陰で今は何事もなかったように動くのだが、 歳も歳だしそろそろ無理なトレーニングは控えろ というお告げっぽい。 多分すぐわすれるけども。 ▲
by j-i-r-a-i-y-a
| 2007-06-10 22:04
|
Comments(4)
さっきのエントリは
不特定多数への話っぽいですが 実はひとりの知人のことです。 俺はちゃんと「貼り絵する?」と 注意しておきました。 ————— 地元の商店などを親しみをこめて 「さん」づけすることはよくあることだ。 丸井さん。ボーニさん。 先日知人と話していて 東京ではどこに飲みに行くのかと聞くと 「グルーヴィーズ・バーさんとか...」と。 グルーヴィーズ婆さん。 いじわるばあさんや100キロ婆さんに続く 婆さんのニューカマー誕生である。 ▲
by j-i-r-a-i-y-a
| 2007-06-10 00:54
|
Comments(13)
あんな晴天のもと
休日出勤してたなんて。 ————— 同じ大柄坊主タンクトップでも ワイルドなホワイトトラッシュや B系に見える方もいらっしゃれば、 芦屋雁之助にしか見えない場合もある。 勇気を持って忠告してあげるべきである。 雁之助でもやめない場合は たまのドラム、って言ってあげる手も。 ▲
by j-i-r-a-i-y-a
| 2007-06-09 21:28
|
Comments(4)
昨日見たカワイコちゃんを
脳内反芻(はんすう)中。 ————— 昼休みに外を歩いていると、 どこやらから(路面店の有線か何か) ふとぐろ摩季のら・ら・らが聴こえてきた。 ♪らーらーららーらーららーらーやっぱりー 「ああ、もう彼女はいないんだな...」 と、別にファンでもなかったのだが感慨深く思った。 そしてすぐにまちがっていることに気付いた。 ————— これから本格的な夏がやってきます。 ウチワ代わりにもなりますよ。 ↓8日10:45追記 また画集の方の取扱がなくなってる。 特に連絡はきてないのでどうしてかはわかりません。 細かい冊数は知らないんだけど、 まとめて入荷しましたよとは言ってたんで まさかもう売り切れってことはないとは思うんですが。 しばらくお待ちくださいね。 中野タコシェさんで 画集『THE ART OF JIRAIYA』 漫画短編集『仰ゲバ尊シ』 お取り扱い中です。 ▲
by j-i-r-a-i-y-a
| 2007-06-08 19:07
|
Comments(10)
浅井さん(ベンジー)がイカ天出身だということを
語り継いで行かなくてはいけないと思う。 ————— よく知らないけども。 心理学者フロイトさんの なんでもかんでも性衝動に結びつける考え方には無理がある、 なんてのをよく見聞ききしますが、 自分は、男は多かれ少なかれ 皆さんそんなもんなんじゃないの? と思ってます。 心にいつもリビドーを。 ————— 飽きたら ナベ敷きにもなって とっても便利! 中野タコシェさんで 画集『THE ART OF JIRAIYA』 漫画短編集『仰ゲバ尊シ』 お取り扱い中です。 ▲
by j-i-r-a-i-y-a
| 2007-06-07 20:37
|
Comments(8)
「メタボリック 児雷也」
という検索ワードでここに来た人がいる。 失敬だな君は。 ————— 映画「300」のポスターやらなんやらの宣材を 街のいたるところで目にしますが、 あれ田亀さんが一枚かんでるとしか思えないくらい 田亀キャラっぽい。 ヒゲ・体毛・筋量のぐあい。 ————— 中野のタコシェさんで 画集『THE ART OF JIRAIYA』 漫画短編集『仰ゲバ尊シ』 お取り扱い中。 そろそろお中元の時期ですし。 日清サラダ油セットかTHE ART OF JIRAIYAか、 て感じでひとつ。 ▲
by j-i-r-a-i-y-a
| 2007-06-06 21:24
|
Comments(15)
♪ドゥン・バ ドゥバドゥバ
————— では恒例の旅日記。 ●6/1(初日) ○福岡へ。肉喰ってすぐ会場入り。 ○男祭vsBULK!! 到着後すぐに筋肉ママが100枚くらいの小さな色紙を出し 「とりあえずショーまでにできるだけサインしててね」と事も無げに言う。 枚数に圧倒され、なんとか切り抜けたい一心で (まさか100人なんて並ぶわけがないという予想のもと) 「目の前でサインをしてあげたほうがいいのでは」と提案し その場を収めたものの、これが後々の悲劇を生む。 出番まで時間があいたのでバー373(ミナミ)さんへ。 会場に戻りフロアでノホホンとナジャさんなどのショーを見ていたら いきなり出番がきて走ってステージへ。 トークショーとは名ばかりのおっさん3人の雑談。 終了後ステージ裏に戻るとコング兄やんが 次のショーの準備でパンツを脱いでいたのを凝視。視姦。 サイン会。 パっと見そんなたいした人数ではないように感じたため 一人ひとりの似顔絵を描いたのが運の尽きで2時間弱サインしっぱなし。 チャップリンのモダン・タイムスのよう。 もう一度同じようにトークショーかサイン会をやるならば この裏方気質の自分が迷わず「トークショー!」と答えるであろう。 (いや、実のところ本トありがたいと思ってます) 筋肉ママは「ぼくが横で仕切りますから」と言い残し 開始数分後に逃亡。 すぐに二回目のトークショー。 そしてまたサイン会。 一回目であらかたサインしてしまったと思っていたが甘く、 また行列。気力を振り絞りつつ笑顔でこなす。 後半は出演者やスタッフが並んでいてちょっと恨む(笑)。 色紙と単行本など合わせて100近い似顔&サインしました。 ○朝方会場を逃げるように出ると、 頭はもう寝ているのだが体が空腹を訴え、 長崎ちゃんぽんとギョウザを流し込みつつホテルで逝去。 ●6/2 ○午後まで仮死状態。 キャナルシティで飯のあと、住吉に戻ろうとして なぜか天神に着く。どうして俺達はここにいるのか。 ○肉と内臓の晩飯ののちバー巡礼。 ・Fish Bar ・ARROWS ・DAI DAI ・七面鳥 ・DUNGAREE ・FORWARD 回りすぎ。 ○ホテルで崩御。 ●6/3 ○きっちりフリーウエイトまであるジム完備のホテルへ移動。 旅先なのに習慣でギッチギチに筋肉追い込み。 まだ昼なのに疲労こんぱい。 ○裸足でホテルから出ようとする。 ○福岡の友人やら友人の友人などの方々と会食。 あまりの美味さに動けなくなるくらい喰いメタボリック加速。 ○飲みには出たものの食い過ぎと昼間の筋トレがたたり、 ダンガリーとフォワードで力尽きホテルに戻って臨終。 ●6/4 ○福岡空港のお気に入り喫茶店で軽食喫茶ののち帰路へ。 もっと歳とったら ゆったりした旅行ができるようになるのだろうか。 ————— タコシェさんで 画集『THE ART OF JIRAIYA』の再入荷が 済んだもよう。 一家に一冊。 ご贈答ご進物にも、ぜひ。 『仰ゲバ尊シ』もあるので セットで父の日に お父さんへ感謝をこめて!てのはどうでしょう。 ▲
by j-i-r-a-i-y-a
| 2007-06-05 21:27
|
Comments(9)
ただいま。
————— フォワードで自分のトークショーのVを流された。 家庭用カメラということもあり 顔などはほとんどライトで飛んでしまっていたので 見ているぶんにはさほど気にもならなかったのだが、 声。 自分の声をスピーカーから聞くのほど 気持ちの悪いものはない。 変な声。気味の悪いしゃべり方。 あんな奴ぜったい友達になりたくない。 ————— 疲れはてたので ちょっと寝ます。 コメントのお返事および旅行記は後ほど。 ▲
by j-i-r-a-i-y-a
| 2007-06-04 16:11
|
Comments(15)
42.195キロ走り抜いた気分。
−−−−− 大方の予想通り グダグダのトークショーで お見苦しいところをお目にかけまして。 そしてサイン会と言うよりは 似顔絵千本ノックになってしまったのは まぁ自業自得ですが。 とにかく皆さんお疲れ様でした。 ▲
by j-i-r-a-i-y-a
| 2007-06-02 14:20
|
Comments(10)
行きの飛行機は計画通り。
搭乗と同時に機内ワイン一気飲みで爆睡。 気付けば福岡。 完璧な空の旅。 ▲
by j-i-r-a-i-y-a
| 2007-06-01 20:33
|
Comments(6)
|
ファン申請 |
||